共に【次へ】
広報の鈴木です
寒い日が続いておりますが 皆さん、体調など崩されていないでしょうか? さて、そんな寒さを吹き飛ばすような ワクワクするイベントなどが各地で開催されています
未来の自動車やバイクを展示する【モーターショー】はご存知ですか?
昨年から「東京」「名古屋」「大阪」「福岡」「札幌」「東北」と開催しており多くのファンを魅了しております 未来の自動車といえば ドラえもんの世界では、22世紀には車が空を飛んでいますね ※ドラえもんが生まれたのは21世紀(初期設定2012年)とされていたそうですが
途中から22世紀(2112年)に変更されています
※すずきの豆知識(笑)
自動車が空を飛ぶ… イメージできるような、出来ないような感じですが 空は飛べなくとも【完全自動運転】のような、ITを通じて【便利化】が進み 身近なものとITが密接に関係している現在に伴い【働き方改革】も進む中 ITに興味はあるけれど 敷居が高い・難しそうと思う方もいらっしゃると思います そんな一歩をなかなか踏み出せない方 是非、私達と共に【次へ】踏み出しませんか? NEXT GOでは、 代表の石坂が 2児の父として、育児・待機児童問題を経験した実体験をもとに 社会の仕組み・企業のあり方をITを活用した自由なスタイルで生活し、仕事ができる そんな「次のスタイル」を目指しています あまり想像ができない方はfacebook【NEXT GO】に公式HPからアクセス出来ますので
是非チェックしてみてください!
https://www.nextgo.co.jp/ また、代表の石坂がどんな経験を経て 今後どんな次の道を歩んで行くのか
記事が公開されました

プロレスラーで有名な「藤波辰爾」さんとのスペシャル対談は
こちらのサイトに詳しく掲載されておりますので要チェック!でお願いします http://bs-times.com/vol26/26.html
新規事業立ち上げ、複業、パラレルワーク、テレワーク、リモートワークなど enrich your life with IT を掲げ、興味・参画者を募集しています!!
【すずきのファインダー】
(撮影:iPhone8)
とある場所で夕方ふと空を見上げると、カラスがいました
その時、ちょうど
隣同士にいた2羽のカラスの1羽が飛び立って行きました
もしかしたら
このカラスは次の目的や場所を探しに、1羽で行ったのかも知れない
次に動き出したカラスと、身動きできずに縮こまっているカラスのようにも見えました
NEXT GOでは【次】の道は1人ではなく、皆で協力しながら進めるよう
オープンなスタイルで今と未来を共に働く人をいつでも待っています
*お仕事に関する依頼・相談はこちら
Mail info@nextgo.co.jp